spangled shalalala blog

諦めたらそこで試合終了だよ。

限定版ジョニーウォーカー発売!ジョニーウォーカー・ブラックラベル12年・スペイサイドオリジンを飲んでみた味などの感想!

最近の自粛生活のなかでzoom飲みをする機会が増え、家でお酒を飲む機会が増えました。

特にウイスキーにハマってしまい家でも飲めるように色々と集め始めてしまい完璧に沼にハマっておりますw

そんな中、先日酒屋にてジョニーウォーカー・ブラックラベル12年・スペイサイドオリジン」というウイスキーを発見しました!

 

 

ジョニーウォーカーといえば、レッドラベル、ブラックラベル、グリーンラベル、ブルーラベルなどなど色々と種類があるわけですが、こちらはジョニーウォーカー・ブラックラベルオリジンシリーズというものになります。

 

ジョニーウォーカー・オリジンシリーズとは?

ジョニーウォーカー・オリジンシリーズとは、今回購入したジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンを含む、ジョニーウォーカー・ブラックラベルに含まれる4つの地方の構成原酒その地方ごとにブレンドしたウイスキーになります。

 

4つの地方というのは、今回のスペイサイド、ハイランド、アイラ島、ローランドの4つです。

 

代理店のキリンのプレスリリースによりますと、今後はハイランド・オリジン、アイラ・オリジン、ローランド・オリジンも順次発売される予定となっているのでそちらの発売も楽しみです!

 

f:id:brokenspeaker888:20200503203903j:plain

このように箱のプリントに各地方が記載されており、該当の地方が色付されているのでここで作られた原酒というのがひと目でわかるようになっています。

今回はスペイサイド・オリジンなのでボトルのテーマカラーの紫色にSPEYSIDEの地図が色付されていますね。

ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンについて

今回のスペイサイド・オリジンはスコットランド北部に位置するスペイサイド地方の原酒のみを使用したウイスキーになります。

このジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンを構成する原酒はカーデュ(Cardhu)グレンデュラン(Glendullan)の2つのモルトウイスキーになります。この2つのモルトウイスキーブレンドしたブレンデッド・モルトウイスキーとなります。

大麦以外の穀物を使用したグレーンウイスキーを使用していないため、モルトウイスキーのコクや味わいが色濃く現れたウイスキーとなっております!

 

f:id:brokenspeaker888:20200503210836j:plain

 

このジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンのアルコール度数42%で、ボトル容量は700ml、価格は私が購入した酒屋さんでは2980円(税抜)でした!

 

ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンをストレートで飲む

味わいのほうは、シェリー感が濃厚で、そこから口に広がるドライフルーツの味わいの軽やかな風味がとても美味しいウイスキーでした。

公式の商品紹介ではブラックラベル特有のスモーキーさも特徴として書かれておりましたが、個人的にはそこまでスモーキーな感じはあまり感じませんでした。

それよりもやはり、フルーティな味わいのバランスの良さが強い印象を持ちました。

 

ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンを加水して飲む

ストレートに常温の水を少し加水してみると、香りが一気に開きます。ストレートで感じられた花のような甘い香りがより一層際立つように感じました。

もともとアルコールの刺激は感じられませんでしたが、よりまろやかになり、シェリー感やドライフルーツ、果物のような甘さも感じました。

 

ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンをハイボールで飲む

最後に、ソーダを加えてハイボールにして飲んでみました。ソーダののどごしと華やかな香りが相まって、とても美味しいです!

どんな飲み方をしても美味しいので、改めてジョニーウォーカーすごいなと思いますねw

 モルトの味わいがしっかりしているので、ソーダで割っても薄まるような感じはありません。しっかりと華やかな味わいが感じられるのでハイボールにしても美味しいです。

それに、この3000円くらいの価格帯なのでハイボールにするにしても躊躇しないのでいろんな飲み方を試せるコストパフォーマンスもとても良いのではないかと思います。

 

 

以上、ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンをストレート、加水、ハイボールで飲んでみた味の感想になります。

12年以上のモルトウイスキーであるにもかかわらず価格も3000円台なので、色々な飲み方を楽しみやすい価格なのも嬉しいところだと思います!

 

 

※2021年9月28日追記

ついにアイラオリジンが2021年11月9日に発売となるようで、amazonなどで予約が開始されております!

アイラオリジンはその名の通り、ジョニーウォーカーブラックラベルのブレンドに使われているアイラ島で作られた原酒のみを使用したブレンデッドウイスキーのようです。

使われている原酒はカリラ、ラガヴーリンのようで個人的にはとても楽しみです!

アイラオリジンを待っていた方は多いかと思いますのでこれはぜひ飲んでみたい1本ですね!  

松屋の牛丼テイクアウト80円引きとイナバのタイカレーで作る絶品コスパ飯

tl;dr

  • 松屋で牛丼テイクアウトで80円引きのキャンペーン実施中
  • テイクアウトの牛丼とイナバのタイカレー缶詰を合わせてカレー牛丼をつくる
  • イカレー牛丼がコスパ最高でうまい!

 

ただいま松屋にて牛丼をテイクアウトで定価から80円引きのキャンペーンが実施中です!

「牛めし(並)300円」「オリジナルカレー大復活」キャンペーン開催!

 

このテイクアウトの牛丼を買ってみたのでイナバのタイカレーと合わせて、「タイカレー牛丼」を作ってみようと思います!

 

まず、用意したのはこちら。

松屋のプレミアム牛めしイナバのチキンとタイカレー(グリーンカレーです。

f:id:brokenspeaker888:20200506103657j:plain

 

牛めしはミニなので250円、イナバのチキンとタイカレーは99円でした。

ふたつ合わせて349円。

 

牛丼はセパレートでテイクアウトしたので、まずは牛肉部分とカレーを合わせて行きます。

f:id:brokenspeaker888:20200506103849j:plain

 

セパレートの牛肉の皿へタイカレーを投入!!!

牛肉とカレーを混ぜ合わせ、牛肉のタレとカレーをよくなじませていきます。

f:id:brokenspeaker888:20200506103954j:plain

 

牛丼にチキンカレーをブチ込むというなんとも言えない感じですが、これはレシピと割り切って進めていきます。

 

ほどよく牛肉とタイカレーが混ぜ合わされたところで、今度は牛肉カレーをオン・ザ・ライスしていきます。

最後に紅生姜と七味唐辛子をかけて完成です。

f:id:brokenspeaker888:20200506104235j:plain

 

肝心の味ですが、これがまた美味い。

牛丼のタレの少し甘じょっぱい感じと、グリーンカレーのヒリヒリするスパイシーな辛さが見事な具合に調和してご飯がどんどん進みます。

 

懸念された牛肉と鶏肉のぶつかり合いも違和感はなく、柔らかい肉同士がお互いを邪魔することはなく味わうことが出来ました。

 

このメニューに、お好みでキムチやチーズをトッピングしてみるなどお好みの食べ方を探してみるのも良いかもしれません。

 

今回は牛めし(ミニ)で作ったのですが、お腹が空いているときは大盛りにして一気にすすりたいくらい美味しく仕上がりました。

 

牛めしとイナバのタイカレー、2つ合わせても500円以内で食べれるのでこれはコスパ飯としてこれからも作っていきたいと思います!

 

 

テレワークで深刻な運動不足なのでゴムを使ったチューブトレーニングを始めてみた

新型コロナウイルスの影響でテレワークとなり、外出自粛のなかでめっきり外に出歩くこともなくなり深刻な運動不足問題に直面しています...

 

そんな中でなにか適度な運動になるものは無いかなー、と調べたところチューブトレーニンという簡単なゴムチューブだけで出来て良さそうだったので早速チャレンジしてみました!

 

トレーニングチューブ フィットネスチューブ トレーニング 筋トレ フィットネス【Greenfamily】エクササイズバンド 高負荷 天然ラテックス製 強度別5本セット 筋肉ストレッチ ヨガ リハビリ ピラティス シェイプアップ ダイエット 収納ポーチ付き
 
 

チューブトレーニングのメリット

実際に私もこの数日間、チューブトレーニングをやってみて良かったと思うことを3つまとめてみました! 

チューブトレーニングのメリット1. 自宅で簡単な道具だけでできる

まず最初のメリットですが、器具が手軽で自宅で簡単にトレーニングができる点が挙げられます。
 
チューブトレーニングに必要な道具はゴムチューブのみです。これも安いものでは100円ショップで買うことができ、Amazonなどを見ても高いものでも2000円くらいです。
 
色々な筋トレグッズを揃える必要がなく、100円ショップなどでも道具が手軽に手に入ることが良い点として挙げられます。
 
また、ゴムチューブのみなので自宅に大きなマシンなどを置く必要も無く、使わないときは小さくまとめて片付けることができる点も非常に良い点ですね!
 
ゴムチューブのみなので持ち運びが手軽で、どこでも筋トレができるので家族がいる場合は家族のじゃまにならない部屋に移動して手軽に筋トレを開始することもできます。
 

チューブトレーニングのメリット2. 効率よくトレーニングできる

 ゴムチューブの強度もパターンがあり、自分に適切な強度でトレーニングができます。
 
ゴムを持つ長さを調節したり、ゴム自体の強度もパターンがあるので自分にあった筋トレをすることが可能です。
 
負荷の調整はゴム自体が伸びなくなるところまで可能なので、マシンを使ったトレーニングよりも自分にあった負荷で適切なトレーニングができると感じました!
 
また、例えばゴムを持つ長さを短くするなどで強度をかえることができるので色々と工夫できるところもイイですね!
 

チューブトレーニングのメリット3. YouTubeに参考動画がたくさんある

これは他のトレーニングにも共通ですが、YouTubeでチューブトレーニングのやり方を解説した動画がたくさん見つかります。

 

最初はゴムチューブを買っただけでどういうトレーニングをしていいかわからなかったのですが、YouTubeで動画を検索したところ色々なやり方が見つかり自分が鍛えたい部分を探すことができました。

 

例えば、私は下半身と腹筋を主に鍛えたかったので以下の動画を参考にしながらトレーニングをしています。

  

チューブを利用した腹筋トレーニングのやり方

 
 
チューブを利用したスクワットのやり方
 
このように手軽にトレーニングの参考動画をみることが出来るので非常に助かりました!
 

手軽な筋トレでテレワークの運動不足を解決する

今回の新型コロナウイルスによる外出自粛、テレワークの開始など社会的に外出しないようにしなければいけないというのは仕方ない面もありますが、運動不足によって不健康になることも避けなければいけないと思います。
 
そんな中で、チューブトレーニングは実際に私自身もやってみて手軽に簡単にできる良いトレーニングだと思いました!
 
私のようにテレワークで運動不足が気になった方にはオススメなので、ぜひやってみてくださいね。