spangled shalalala blog

諦めたらそこで試合終了だよ。

YAPC::Asia Tokyo2015に行ってきた!初YAPCでござる!

人生初YAPC::Asia Tokyo

2015/08/21, 22の2日間 YAPC::Asia Tokyo 2015 に行ってきました。

自分は前職のFPGA開発エンジニアだった頃に社内で使われていたツールPerl製のものがいくつかありましたので一応読み書きは初心者レベルでできる程度でしたが現職では使用する機会もなく。。。

しかし、web関係に興味を持って転職までしてしまうキッカケはYoutubeで見た@typesterさんによる去年のYAPC::Asiaのキーノート「エンジニアとして生きる」の動画だったりしたので今年で最後ならばこれは行くしか無いと思い参加してみました

Larry Wall !! f:id:brokenspeaker888:20150822233128p:plain

私がこの2日間で見たトークは以下の通り

2015/08/21

  • メリークリスマス!(Larry Wall)
  • 世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術(aereal)
  • TBD(Yukihiro "Matz" Matsumoto)
  • Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜(hitode909)
  • Electron: Building desktop apps with web technologies(Ben Ogle)
  • esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく(Atsuo Fukaya)

2015/08/22

  • Mackerel開発におけるScalaとGo、そしてPerl(songmu)
  • サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門(Daisuke Murase)
  • Adventures in Refactoring(Ben Lavender)
  • 【特別企画】YAPCあるある(仮)
  • Profiling & Optimizing in Go(Brad Fitzpatrick)
  • クロージング 🎉(Daisuke Maki)

一応、ランチ以外は休憩取らずにスケジュールが埋まっている時間はすべてセッションを聞いていました。 YAPCあるあるで941さんが「トーク聞くのは初心者」って言ってたから次からこういうイベントに参加するときは普段話しができないようなエンジニアの方とお話する機会を作ることも大切にしたい。

そして、ざっとですが感想は以下の通り

感想

  • 英語のセッションでは同時通訳。通訳さんがマジですごかった
  • six apartさん提供の紙コップがクール(VimバージョンとEmacsバージョンが用意されていました。まさかこんなところで宗教戦争が繰り広げられるとは。。。) f:id:brokenspeaker888:20150822233002p:plain
  • Rubyの悪影響はPerlの影響
  • オブジェクト指向入門 最高
  • LTのクオリティ高すぎる
  • なんか作るデモの急な仕様変更
  • :hocho:
  • 生miyagawaさんに感動
  • Brad Fitzpatrickさんのライブコーディング激アツ
  • 来場者数2130人!!
  • ネコトーストラボさん
  • エンジニアの楽しそうに発表する姿、聞く姿がすごく刺激的だった
  • 自分からは考えられない位大きな規模の開発の話や最先端の技術を感じることができた
  • この経験を活かせるように自分が動くしか無い

はじめて参加してみたけれど、コミュニティの雰囲気が良くてもっと早く参加すべきだったと後悔しましたw

今年で最後というのは残念だけど、Tokyo以外で開催される可能性もあるし、さらにクロージングで発表されたBuilders Conferenceも楽しみでござる